すずめの食卓365日

毎日を豊かにするための365日の献立記録

土用の丑の日と鰻

土用の丑の日に鰻を食べる

f:id:bucketlist100:20190726235554j:plain

土用の丑の日とは何でしょう

スーパーマーケットのちらしに土用の丑の日・鰻の文字がおどります。

今年の鰻はいつ?鰻買わなきゃ!と毎年思います。

まさに日本の食文化です。

土用の丑の日って何でしょう?

あまり考えたこともなかったのですが、年に2度ある年もありますよね。

 土用の丑の日とは

1年間は春夏秋冬の4つの季節にわけられます。暦の上では、立春・立夏・立秋・立冬という区切りがあります。この区切りの日より前の18日間を土用と呼びます。

つまり、土用というのは年間4度あるというわけです。

 

次に丑の日とはなんでしょう?

丑は十二支のうしです。今では干支くらいしか馴染みはありませんが、その昔は時刻や方角や月日に使われていたそうです。子の日、丑の日という具合に十二支は現代のカレンダーに相当しました。

 

以上のことから、土用の丑の日とは土用と呼ばれる18日間にある丑の日ということです。丑の日は12日に1度訪れるので、土用の間に丑の日が2度あることもあるのです。

  

日本の食文化において土用の丑の日とは立秋の前18日間の土用の丑の日を指します。

土用の丑の日と鰻の由来

新元号「令和」の典拠である【万葉集】の中に鰻を詠んだものがあります。

 石麻呂に吾物申す 夏痩せに良しといふものぞ鰻取り食せ

 大伴家持(おおとものやかもち)が詠んだ歌です。
 

万葉の時代から鰻には滋養強壮があったことが知られていたということがわかりますね。

 

土用の丑の日に鰻を食べる食文化は江戸時代と言われています。

蘭学者として知られるの平賀源内が、うなぎ屋に「夏は鰻が売れない」という相談を受けキャッチコピーを作ったことに由来すると言われています。

土用の丑の日うなぎの日  食すれば夏負けすることなし 

 

 鰻にはビタミンAやビタミンB群が豊富に含まれます。

ビタミンAは目や皮膚の健康維持に役立ちます。ビタミンB群はエネルギー代謝を高め、疲労感を解消することができます。

夏の土用の丑の日に鰻を食べるのは、夏バテ解消のために理にかなっていることがわかります。

鰻と梅干の食べ合わせは悪い?

昔からよく耳にする食べ合わせ。

鰻と梅干の食べ合わせは悪いと言われています。お腹を壊すと言われます。

しかし、これは科学的には根拠がないとされているようです。

ご心配なく。 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ポチッとワンクリックおねがいします。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


家庭料理ランキング