低糖質のクッキーで低糖質のアイスクリームをサンド
糖質制限を行っているので普段アイスクリームはグリコのSUNAOをいただきます。
ちょっと違うアイスクリームを食べたくなってしまいました。
クッキーアイスサンドを作ってみました。
クッキーはレーズンバターサンドのクッキーの作り方と同じです。
アイスクリームは混ぜて固めるだけの簡単レシピです。
今日は低糖質のクッキーアイスサンドのレシピのご紹介です。
☆低糖質クッキーアイスサンド
カロリーと糖質 (7個分 / 1個分)
- カロリー 1,751㎉ / 250㎉
- 糖質 9.9g / 1.4g
材量(7個分)
【クッキー 直径5cm14枚分】
無塩バター 80g
アーモンドパウダー 100g
おからパウダー 10g
ラカントS 30~40g
おからパウダー(打ち粉用)2g
【アイスクリーム 作りやすい分量】
卵黄 2個
ラカントS 10g
卵白 2個
ラカントS 20g
生クリーム 200cc
ラカントS 10g
バニラペースト ティースプン1/2杯
作り方
- クッキーを作る。直径5cmの円形が14枚(クッキーサンド7個分)作れます。作り方はこちらを参考にして下さい。
- バニラアイスを作る。ボウルに卵黄とラカントSを入れ、白っぽくもったりするまでハンドミキサーで混ぜ合わせる。
- 別のボウルに卵白とラカントSを入れ、ハンドミキサーで泡立ててメレンゲを作る。
- 別のボウルに生クリームとラカントSを入れて泡立てて硬めのホイップクリームを作る。
- 2のボウルに4のホイップクリームを入れてハンドミキサーでよく混ぜる。
- 3のメレンゲの半分を加えハンドミキサーで混ぜる。残りのメレンゲを加えゴムベラでしっかりと混ぜ合わせる。
- 容器に6を入れて冷凍庫で3時間以上冷やし固める。今回は縦255×横140×高さ47mmのステンレス製寒天流し型に入れて冷やし固めました。型の高さ2.5~3㎝くらいまで入ります。お好みのバットやタッパーに入れて冷やし固めてください。容器の大きさによってアイスサンドの高さが決まりますのでお好みの大きさの容器で作ってください。
- アイスクリームが固まったら直径5cmのセルクルでくり抜き、1のクッキー2枚でアイスクリームを挟み、再び冷東庫で冷やし固めて出来上がり。セルクルはお湯で温めると型を抜きやすくなります。
ポイント
- アイスクリームは作りやすい分量です。半分くらい余ります。
- セルクルがない場合や余分なアイスクリームを作りたくない場合は、表記の分量の半分でアイスクリームを作ってください。出来上がったアイスクリームをクッキーに直接すくい乗せて形を整えてクッキーで挟みましょう。
SNSもよろしくお願いします🙇。
Twitter すずめ (@Kassa55555) | Twitter
Instagram すずめ(@kassa55555)・Instagram
最後までお読みいただきありがとうございました。
ポチッとワンクリックおねがいします。