水菜のレシピ 《水菜とツナのごま和え》
火を使わないレシピ
例年よりも早い梅雨明け。
日射しも想像以上に強い毎日が続いています。
このシーズン、お料理も正直しんどいですね~。
出来れば火を使わない料理を美味しく頂きたいものです。
そんな願いを叶えるメニュー。
しかも主な材料は水菜とツナ缶のみ。
5分でできちゃう簡単メニューです。
ツナ缶の汁をドレッシング代わりに余すところなく使います。
ツナ缶の汁にはDHAやEPAが豊富に含まれています。
捨てるなんてもったいないお話。
今日は水菜とつなのごま和えのレシピをご紹介します。
材量
<3人分>
水菜 100g
ツナ缶 70g
白いりごま 小さじ2杯
塩 適量
こしょう 適量
作り方
- 水菜の株の部分を切り落とし、3cmの長さに切る。
- ボウルに水菜とツナを汁ごと入れ混ぜる。
- 塩、こしょう、白いりごまを加え混ぜて出来上がり。
ポイント
- ごめんなさい💧難しい作業はありません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
=======================================
ご協力をお願いいたします

にほんブログ村

家庭料理ランキング
低糖質スイーツのレシピ掲載の姉妹Blogもよろしくお願いします。
低糖質なお菓子たち
SNSはこちら⇩。
Twitter すずめ (@Kassa55555) | Twitter
Instagram すずめ(@kassa55555)・Instagram