すずめの食卓365日

毎日を豊かにするための365日の献立記録

中種なし♪わが家のシュトーレンのレシピ

シュトーレンのレシピ

ポチッとワンクリックで応援よろしくお願いします♪
⇩⇩⇩
 

クリスマスが近づいてきましたね

みなさんのご予定は?

すずめおばさんは特になし(笑)

例年ならお友達やらと年末年始お忙しい娘ちゃんが

今年はあえて予定を入れないそうです

26歳

色々考えるお年頃なのかね~

 

そんなわけで娘ちゃんがやってくるかも?

なクリスマスです

 

子どもたちが大きくなると(子供じゃなくなると)

クリスマスやHalloweenといったイベントはめっきりしなくなっちゃって

ケーキも焼いたり焼かなかったり。。。

しかし、娘が大のシュトーレン好き

お店で売っているのは小さくて高い!!

と申しまして焼くように命を受けました

実は私はイーストを使うのが苦手

発酵が待てません(笑)

が、かわいい娘のため頑張って2本のシュトーレンを焼きました

中種を作らなくてすむ、混ぜていくだけのレシピです

 

薄く切ってクリスマスまでゆっくりたのしむのが

本場ドイツの食べ方

わが家では、一気になくなる

息子に関して言えば厚切りが好き(笑)

そんなわが家のお手軽だけどマジパン入りの本格的なシュトーレンをお楽しみください

【簡単&おしゃれなパーティー料理レシピ】

簡単&おしゃれなパーティー料理
簡単&おしゃれなパーティー料理

材量

【材料 20cm 1本分】

Ⓐ強力粉 90g

Ⓐ薄力粉 60g

Ⓐアーモンドプードル 20g

Ⓐグラニュー糖 20g

Ⓐ塩 小さじ1/2

Ⓐドライイースト 3g

Ⓐシナモンパウダー 小さじ1/2(1ℊ)

Ⓐカルダモンパウダー 小さじ1/4(0.5g)

Ⓑ溶かしバター 50g(無塩のもの)

Ⓑ牛乳 60ml

Ⓑ卵黄 1個分

Ⓒドライフルーツ 120g

Ⓒラム酒 50ml

ミックスナッツ 30g(無塩のもの)

Ⓓアーモンドパウダー 50g

Ⓓ粉糖 45g

Ⓓ卵白 15g

溶かしバター(仕上げ用)40g(無塩のもの)

グラニュー糖(仕上げ用)30g

粉糖(仕上げ用)40g

作り方

≪下準備≫

・ボウルにⒸを入れて混ぜ、ラップをかけて一晩おく。 ドライフルーツをざるに上げ、キッチンペーパーで軽く押さえて水気を取る。

・強力粉、薄力粉、アーモンドプードルはふるいにかける。

  1. ボウルにⒷを入れて混ぜ、湯煎にかけて人肌に温める。
  2. 別のボウルにⒶを入れてホイッパーで混ぜる。
    ➊を加えてゴムベラ(またはカード)で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  3. ラム酒に漬けたドライフルーツとミックスナッツを加えて手で捏ねる。
    べたつきがなくなり、ひとまとまりになるまで捏ねる。
  4. ひとまとめに丸めてボールに入れ、ラップをかけて室温で1時間おいて発酵させる。
  5. ≪発酵させている間にマジパンを作る≫
    別のボウルにⒹを入れてゴムベラで練るように混ぜる。
    ひとまとまりになったらラップの上に置き、20cmの棒状に伸ばす。
    ラップで包んで冷蔵庫で冷やす。
  6. シリコンマット(またはまな板など)に打ち粉(強力粉・分量外)をふり、➍の生地を置いて麺棒で22cm×20cmの長方形に伸ばす。
    手前と奥の生地を少し折り上げる。
    生地の中央に➎のマジパンを置き、奥の生地を手前に折りたたむ。
    生地のつなぎ目を軽く押さえて閉じる。
  7. オーブンペーパーを敷いた天板に➏をのせふんわりとラップをかけて室温に30分おく。
  8. 180度のオーブンで30分焼く。
    熱いうちに全面に溶かしバター(仕上げ用)を刷毛で塗る。
    オーブンペーパーにグラニュー糖(仕上げ用)1/3量を広げ、シュトーレンを置く。全面に残りのグラニュー糖(仕上げ用)をまぶす。
    半日ほどおき、完全に冷ます。
  9. ラップに粉糖(仕上げ用)1/4量を茶漉しで振るって広げ、冷ましたシュトーレンを置く。全面に残りの粉糖をふる。
    ラップでぴったりと包み一晩おいて馴染ませる。

ポイント

  • 中種を作らないので混ぜるだけの簡単レシピです
  • 室温は30℃を目安にしてください。温かいお部屋で発酵させてね♪
  • はラップで包んで保存袋に入れ冷蔵庫での保存をおすすめします。 冷凍保存の場合は1cm幅に切ってラップに包み、保存袋に入れて冷凍庫へ。自然解凍で召し上がれ♫
  • 作り置きできるのでパーティーメニューにもおすすめ♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

=======================================

ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックいただきますと励みになります。

ご協力をお願いいたします

 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 


家庭料理ランキング

 

低糖質スイーツのレシピ掲載の姉妹Blogもよろしくお願いします。

低糖質なお菓子たち

 

SNSはこちら⇩。
Twitter   すずめ (@Kassa55555) | Twitter
Instagram   すずめ(@kassa55555)・Instagram