すずめの食卓365日

料理を愛する主婦のゆるっとしあわせごはん

かにかまレタスのあんかけチャーハンのレシピ

かにかまレタスのあんかけチャーハンのレシピ

ポチッとワンクリックで応援よろしくお願いします♪
⇩⇩⇩
 
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
【ぐんまクッキングアンバサダー第7期モニター企画参加中】

本日は、お知らせと合わせてのレシピご紹介です

この度【ぐんまクッキングアンバサダー第7期】として活動させていただくことなりました🎊

群馬のおいしい農産品のお料理をみなさまにお伝えできるなんて!

感謝しかございません

 

早速、JA全農ぐんまさまよりお届けいただきましたのは【レタス】【なす】【小玉すいか】🥬🍆🍉

ありがとうございます♪

大きなレタス

艶々の茄子

 

かわいい箱入りの小玉すいか


今回は【レタス】を使います

なんとも立派なレタス!!

こちらのレタスは高原育ちなのだそうです

はい、もうおいしいの確定😍

レタスは生食も美味しいのですが、シャキシャキ感が残る程度にかるく火を通したのも美味しい!

火を通すとかさが減ってたっぷり食べられるしね♪

ということで、今回はあんかけチャーハン

フライパンひとつで作るワンパンレシピ!

包丁・まな板使いません!

洗い物も減らせます😊

シャキシャキ感を味わってね!

レシピはこちら♫

材量

⏱調理時間 10分

 

<2人分>

温かいごはん 多め2膳分(350g)

卵 2個

塩・粗挽きこしょう 各適量

サラダ油 大さじ1.5

かにかま 80g

群馬県産レタス 3枚(130g)

水 300ml

鶏がらスープの素 小さじ2

濃口醤油 小さじ1/2

おろししょうが 小さじ1/2

A片栗粉 大さじ2

A水 大さじ2

ごま油 小さじ1

 

作り方

下準備

・Aをまぜて水溶き片栗粉を作る。

  1. 卵はボウルに割入れ菜ばしで混ぜて溶き卵を作る。かにかまは手でほぐす。群馬県産レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。

  2. よく熱したフライパンにサラダ油をひき、溶き卵を流し入れ大きく2回ほどかき混ぜ、温かいごはんを入れて炒める。塩・粗挽きこしょうを加えて味をととのえ、皿に盛り付ける。

  3. ➁のフライパンに水・鶏がらスープの素・濃口醤油を入れて火にかける。沸騰したら、かにかまとおろししょうを加えて再沸騰したら火を止める。水溶き片栗粉を回し入れてダマニならないように混ぜて再び過熱する。とろみがついたらレタスを加えてさっと加熱して火を止める。ごま油を回し入れ混ぜる。

  4. ➁のチャーハンに③のあんをかける。

 

ポイント

  • レタスは火を通しすぎると食感が失われるだけではなく茶色に変色してしまいます。レタスを加えてレタスの色が鮮やかになり、透明感が出たらすぐ火を止める。
  • 「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR企画に参加しています。
  • 今回、モニタープレゼントしていただいた「群馬県産の高原レタス」を使用しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

下記↓↓↓もよろしくお願いします♡

https://www.instagram.com/kassa55555/

=======================================

ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックいただきますと励みになります。

ご協力をお願いいたします

 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 


家庭料理ランキング

=======================================

NadiaArtistとしてレシピを公開しています

oceans-nadia.com

=======================================

フーディストノートアンバサダーとして活動しています

=======================================

低糖質スイーツのレシピ掲載の姉妹Blogもよろしくお願いします。

低糖質なお菓子たち

=======================================

Instagram   すずめ(@kassa55555)・Instagram