すずめの食卓365日

料理を愛する主婦のゆるっとしあわせごはん

ワンパンメインディッシュ♪ジューシー鶏とトロなすの甘酢炒め|とろ旨なすに甘酢がジュワッ♪

ジューシー鶏とトロなすの甘酢炒め|とろ旨なすとジューシー鶏肉の黄金コンビ♪

鶏肉となすのてり旨甘酢炒めの完成写真。照りのある甘酢だれがなすと鶏肉に絡んだ食欲そそるおかずの完成画像

 

鶏肉🐔と茄子🍆は間違いなしの黄金コンビ!
ジューシーな鶏肉と、とろっとしたなすに甘酢だれが絡むおかずです。
ごはんがすすむ甘酸っぱさで、食欲がない日でもぺろりと食べられます。
仕上げの白ごまや糸唐辛子で、見た目も華やかに。
フライパンひとつで手軽に作れるので、晩ごはんの主役にぴったりです。

【夏の味覚で元気ごはん!】
作ってみてね♪


鶏肉となすのてり旨甘酢炒めの寄りの完成写真。照りのある甘酢だれがなすと鶏肉に絡んだ食欲そそるおかず

🍳材料(2人分)

⏱調理時間15分

  • 鶏もも肉:1枚
  • なす:2本
  • 塩・こしょう:各適量
  • 片栗粉:大さじ1
  • A 濃口醤油:大さじ1
  • A 砂糖:大さじ1
  • A みりん:大さじ1
  • A 酢:大さじ1
  • A 酒:大さじ1
  • サラダ油:大さじ1.5
  • ごま油:小さじ1
  • 白いりごま・糸切唐辛子:各適量

📝作り方

下準備:
Aの材料(濃口醤油・砂糖・みりん・酢・酒 各大さじ1)を混ぜて合わせ調味料を作る。

合わせ調味料を作る工程

 

  1. なすは縦半分に切り、乱切りにする。
    鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをふり片栗粉をまぶす。

    なすを乱切りにし、鶏肉に塩こしょうと片栗粉をまぶした工程

  2. フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、なすの皮にサラダ油を塗る。
    皮を下にして火にかけ、パチパチと音がし始めたら中火にする。上下を返し、焼き色が付いたら一旦取り出す。

    フライパンでなすの皮目を下にして焼いている工程

  3. フライパンに残りのサラダ油大さじ1/2を足し、鶏もも肉の皮目を下にして中火で焼く。上下を返し、火が通るまで焼く。

    鶏もも肉をフライパンで皮目から焼いている工程

  4. 肉に焼き色が付いて火が通ったら、なすを戻し入れる。
    合わせ調味料を加え、強めの中火で全体に絡めながら1分ほど煮詰め、ごま油を加えて火を止める。

    鶏肉となすに甘酢だれを絡めて煮詰めている工程

  5. 器に盛り付け、白いりごまをふり、糸切唐辛子をのせる。

    器に盛り付けて白ごま・糸切唐辛子をのせた完成工程

💡ポイント

  • なすの皮に油を塗って焼くと、色が変わりにくく鮮やかに仕上がります。
  • 鶏もも肉に片栗粉をまぶすことでパサつかずジューシーに♪
  • 甘酢だれは煮詰めすぎると焦げやすいので、1分程度で火を止めてください。

夏の味覚で元気ごはん
夏の味覚で元気ごはん


📣いつも応援ありがとうございます!

よかったらポチッとしていただけると励みになります😊


🔗あわせて読みたい

🏅NadiaArtist・フーディストノートアンバサダー

  • 🍳 おいしい!が集まる料理メディア:レシピサイトNadia
    Nadiaでレシピを投稿するプロの料理家は「Nadia Artist(ナディアアーティスト)」と呼ばれます。2023年よりNadia Artistとして活動中♪
    ちょっとしたコツで美味しくなるレシピを中心に投稿中💕
    ▶ Nadia公式ページはこちらからご覧いただけます
    ▶ すずめのNadiaレシピ一覧はこちら
  • 🍽 “暮らしを彩るレシピとアイデア”を発信:フーディストノートアンバサダー
    2024年よりフーディストノートアンバサダーとして活動中♪
    旬の食材や日々のごはんに役立つ情報を投稿しています。