お餅で包んだレアチーズケーキ
レアチーズケーキを低糖質・低カロリーのサイリウム餅で包んで洋風の苺大福風に仕上げてみました。
ドーンとボリューミーな大福風ケーキ。
食べ応えがありますが、糖質は1個あたり2.9gと低いので安心です。
今日は低糖質 苺大福風レアチーズケーキのレシピのご紹介です。
☆低糖質 苺大福風レアチーズケーキ
カロリーと糖質 (全量4個分/1個分)
- カロリー (693㎉ / 173㎉)
- 糖質 (11.6g / 2.9g)
材量(4個分)
【レアチーズ】
クリームチーズ 80g
ヨーグルト 50g
ラカントS 15g
生クリーム 80g
ラカントS 5g
レモン果汁 小さじ1/2杯
粉ゼラチン 2g
【サイリウム餅】
小麦ファイバー 30g
サイリウム 13g
ラカントS 30~40g
水 300g
【飾り】
苺 4粒
作り方
- まずレアチーズケーキを作る。耐熱容器にゼラチンと水大さじ1杯を入れてふやかす。
- ボウルに室温に戻して柔らかくなったクリームチーズとヨーグルト・ラカントS15gを入れて泡立て器でよく混ぜる。
- 別のボウルに生クリームとラカントS5gを入れてハンドミキサーで角が倒れるくらいまで泡立てる。
- 2のボウルに3の生クリーム50gを加えゴムベラでよく混ぜ合わせる。(残りの生クリームは飾りに使うので残しておきましょう。)
- 1のゼラチンを電子レンジで温めて溶かし加え、ゴムベラでよく混ぜ合わせる。
- ラップを4枚広げ、5の生地を4等分して乗せる。茶巾絞りの要領でラップで包み冷凍庫で30分~1時間冷やす。
- 次にサイリウム餅を作る。耐熱性のボウルに材料を全て入れて泡立て器で混ぜる。ふんわりラップをかけて600wの電子レンジで2分加熱してよく混ぜる。再び電子レンジに1分加熱してよく混ぜる。
- ラップを4枚広げ、7のサイリウム餅を4等分して丸く広げて冷ます。
- 冷凍庫から丸めたレアチーズケーキを取り出しサイリウム餅の上にのせてラップで包んで茶巾絞りの要領で絞り、形を整える。
- 飾り用の生クリームをハンドミキサーで固く泡立てて、絞り袋に入れて9の上に絞り出し、イチゴを飾って出来上がり。
ポイント
- サイリウム餅は小麦ファイバーの代わりにおからパウダーで作ってOK。ただし、糖質・カロリーは少し高くなります。
- ドーンと大きめの大福が出来上がります(笑)。大きさはお好みで調整してください。
- サイリウム餅は熱いうちに分けて広げてください。
SNSもよろしくお願いします🙇。
Twitter すずめ (@Kassa55555) | Twitter
Instagram すずめ(@kassa55555)・Instagram
最後までお読みいただきありがとうございました。
ポチッとワンクリックおねがいします。