さつま芋のレシピ 《さつま芋の塩昆布そぼろ煮》
さつま芋の季節。
ほくほくで甘いさつま芋の手間なしおかずのご紹介。
材料を鍋に放り込んで煮るだけ(笑)。
塩昆布の塩分で美味しく出来上がります。
ごはんがススムおかずです。
今日はさつま芋の塩昆布そぼろ煮のレシピをご紹介します。
材量
<2~3人分>
さつま芋 1本(300g)
塩昆布 20g
合挽き肉 80g
砂糖 大さじ1.5杯
酒 大さじ1杯
作り方
- さつま芋を1.5cm幅の輪切りにする。水に5分さらした後、ざるに上げて水を切る。
- 鍋にさつま芋、水200ml、砂糖、酒、塩昆布を入れて中火にかける。
- 沸騰したら合いびき肉を入れる。肉をほぐし、概ね火が通ったら落し蓋をして弱めの中火で10~15分煮る。
- 火を止めて30分ほどそのまま置いて味を含ませる。
- 落し蓋を取り、中火にかけて沸騰したら、煮汁をかけながら5分程度温めて出来上がり。
ポイント
- 鍋は18cmのものを使いました。
- 火加減は強くなり過ぎないようにしましょう。芋の皮が捲れたり煮崩れたりします。
- 工程4は大切です。味がなじみ、昆布が水分を吸います。
- 塩昆布は塩分によって量を調節してください。わが家で使用している塩昆布はこちら⇩
Instagram
までお読みいただきありがとうございました。
=======================================
ご協力をお願いいたします
にほんブログ村
家庭料理ランキング
低糖質スイーツのレシピ掲載の姉妹Blogもよろしくお願いします。
低糖質なお菓子たち
SNSはこちら⇩。
Twitter すずめ (@Kassa55555) | Twitter
Instagram すずめ(@kassa55555)・Instagram