野菜のレシピ 《夏野菜のラタトゥイユ》
ラタトゥイユとは
ラタトゥイユはフランスの家庭の味です。
玉ねぎや茄子、ズッキーニなどの夏野菜を炒めてトマトとともに煮込む料理です。
水やだし汁を使わず、野菜の水分だけで煮込み、野菜の旨味が凝縮しています。
今日は夏野菜の旨味たっぷりラタトゥイユのレシピをご紹介します。
材量
<2人分>
ミニトマト 400g
茄子 2本(200g)
ズッキーニ 1本(150g)
玉ねぎ 1個(200g)
かぼちゃ 1/8個(150g)
ピーマン 2個
にんにく 1粒
ローリエ 1枚
塩 小さじ2/3~
1杯
こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ4杯くらい
作り方
- ミニトマトのヘタを取り、包丁で少し切り込みを入れる。鍋に湯を沸かし、ミニトマトを入れて10秒茹で、流水で冷やす。皮をむき、縦2つに切る。
- 茄子はヘタを切り、ピーラーで数か所たてに皮をむき1.5cmの厚さの輪切りにする。ズッキーニも同様にヘタを切り、ピーラーで数か所たてに皮をむき1.5cmの厚さの輪切りにする。玉ねぎは2cm角に切る。かぼちゃは種とワタを除き2cm角に切る。ピーマンは縦に2つに切り、ヘタと種を除き2cm角に切る。にんにくは縦に2つに切り潰す。
- 鍋を熱し、オリーブオイル小さじ2杯とにんにくを入れて弱火で香りが立つまで炒める。
- 玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
- ミニトマトを加え強火にして潰しながら炒める。3分ほど炒めて水分が出てきたらローリエを加え、弱火にして蓋をして煮る。
- フライパンを熱し、オリーブオイル大さじ1杯を入れズッキーニの両面を焼き色が付くまで焼き、5の鍋に入れて煮る。
- 同じフライパンにオリーブオイルを大さじ1杯ほど足して茄子の両面を焼き色が付くまで焼き、5の鍋に入れて煮る。
- オリーブオイル小さじ2杯ほど足してかぼちゃを炒め、5の鍋に入れて煮る。
- オリーブオイルを小さじ1杯ほど足してピーマンを炒めて5の鍋に入れて煮る。
- かぼちゃに火が通り柔らかくなったら火を止め、塩こしょうで味を調えて出来上がり。
ポイント
- 作業工程6~9はトマトを煮ている間に行い、その都度鍋に野菜を移し入れます。調理器具が1口の場合はあらかじめ6~9を行った野菜を取り置いてから、トマトを煮て、野菜を投入していきましょう。
- 作業工程5でトマトを弱火で煮始めてから完成まで約20~25分です。
- 弱火で煮込みましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
=======================================
ご協力をお願いいたします
にほんブログ村
家庭料理ランキング
低糖質スイーツのレシピ掲載の姉妹Blogもよろしくお願いします。
低糖質なお菓子たち
SNSはこちら⇩。
Twitter すずめ (@Kassa55555) | Twitter
Instagram すずめ(@kassa55555)・Instagram