大根のレシピ 《大根もち》
大根のシーズンが到来します。
我が家の菜園でも丸々と太った大根ができました。
煮物やサラダも美味しいけれどたまには焼いてみましょう。
モチモチ食感の大根もちのレシピをご紹介しましょう。
材量
<2~3人分(6個)>
大根 1本(1kg)
万能ねぎ 50g
乾燥小えび 10g
顆粒鶏がらスープ 小さじ2杯
片栗粉 80g
ごま油 大さじ1杯
[タレ]
◎濃口醤油 大さじ1.5杯
◎米酢 大さじ1.5杯
◎白いりごま 小さじ1杯
◎ラー油 少々
作り方
- 万能ねぎを小口切りにする。
- 大根の皮をむき(大根の重さ正味750g)、さいの目に切ってブレンダーでおろす。
- 目の細かいざるに入れて水気を切る。軽く手で押さえて水を切る。(おろし大根の重さは260g)
- ボウルにおろした大根、万能ねぎ、乾燥小えび、顆粒鶏がらスープの素、片栗粉を入れてゴムベラで混ぜる。
- 6つに分けて円形に形を作る。
- 熱したフライパンにごま油小さじ2杯を入れて、5を並べて中火で焼き色が付くまで5分焼く。
- 上下を返し、ごま油小さじ1杯を足して5分焼く。皿に盛り付ける。
- ◎の材料を混ぜてタレをつくり、大根もちに添えて出来上がり。
ポイント
- 今回は、葉のない大根1㎏を使いました。皮を厚めに剥いて750gになり、おろして水気を切った後は260gでした。
- 片栗粉の分量は大根の水分によって異なります。調整してください。
- 作業工程2でブレンダーを使いました。フードプロセッサーでもOK。おろし金でおろしてもOK。おろし金を使う場合はさいの目に切らずに、皮を剥いたらおろしてね。
Instagram
最後までお読みいただきありがとうございました。
=======================================
ご協力をお願いいたします
にほんブログ村
家庭料理ランキング
低糖質スイーツのレシピ掲載の姉妹Blogもよろしくお願いします。
低糖質なお菓子たち
SNSはこちら⇩。
Twitter すずめ (@Kassa55555) | Twitter
Instagram すずめ(@kassa55555)・Instagram