大根のレシピ 《大根ステーキ》
大根使い切り企画第3弾!
大根と鶏肉の中華旨煮
カリカリじゃこドレッシングの大根サラダ
本日ご紹介の大根ステーキで大根1本まるっと使い切れちゃいます(笑)。
大根の上部または中央部を使うとレンチンしても美味しく食べることができます。
今日は大根ステーキのレシピをご紹介します。
材量
<2人分>
大根 6cm(300g)
万能ねぎ 適量
バター 20g
〇おろしにんにく 小さじ1/2杯
〇もろみ味噌 大さじ2杯(30g)
〇濃口醤油 小さじ2杯
〇酒 大さじ1杯
〇砂糖 小さじ1杯
卵黄2個
作り方
- 大根を幅3cmの輪切りにして皮を厚めに剥く。大根の両面に格子状の切り込みを入れる。耐熱皿に並べラップをかけて、600wの電子レンジで7分加熱する。
- 万能ねぎを小口切りにする。
- 〇の材料を混ぜ合わせる。
- フライパンを熱しバター半量(10g)を入れて溶かし、1の大根を入れて中火で両面をこんがりと焼く。
- 3の合わせ調味料を加えて大根に絡めて火を止める。
- 器に大根とソースを盛り付け、卵黄と万能ねぎ、バターを添えて出来上がり。
ポイント
- 大根の上部・中央部がおすすめ部位です。レンジ加熱でも美味しく食べることができます。
- 今回はもろみ味噌を使いました。他の味噌でも作れます。
- 味噌の種類によって塩分が異なりますので、分量を調節してください。
- 工程4では火加減に注意してください。火が強すぎるとバターだけが焦げて苦味が出ます。中火でじっくり焼いて焼き色を付けましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
=======================================
ご協力をお願いいたします
にほんブログ村
家庭料理ランキング
低糖質スイーツのレシピ掲載の姉妹Blogもよろしくお願いします。
低糖質なお菓子たち
SNSはこちら⇩。
Twitter すずめ (@Kassa55555) | Twitter
Instagram すずめ(@kassa55555)・Instagram