牛たまトマトのとろ旨オイスター炒め|フライパンで10分!群馬県産トマトで彩りおかず
ふんわり卵×ジューシーな牛こま×じゅわっと甘酸っぱいトマトが絶妙!
今回使ったのは、群馬県産のトマト。
実はこのトマト、夏美人トマトというブランド野菜🍅
生でも加熱してもおいしいトマトです!
今日は、このおいしいトマト🍅と100g179円で見つけたお値打ち品の牛こま切れ肉🥩で、ぱぱっとワンパン料理です♪
濃い味のこってり炒め物もトマトの酸味でさっぱり食べられます🥢
ぐんまクッキングアンバサダーとして、群馬のおいしさをお届けします✨
🍳材料(2人分)
- 群馬県産トマト…1個(150g)
- 牛こま切れ肉…250g
- 卵…2個
- A 塩こしょう…適量
- A 酒…大さじ1
- A ごま油…小さじ1
- 片栗粉…大さじ1
- B 水…大さじ1
- B 酒…大さじ1
- B みりん…大さじ1
- B オイスターソース…小さじ2
- B 濃口醤油…小さじ2
- B おろしにんにく…小さじ1/2
- サラダ油…小さじ2
- ごま油…小さじ1
- 白いりごま…適量
📝作り方
フライパンひとつで10分!忙しい日にもぴったりのおかずです。
- Bの調味料を混ぜて合わせ調味料を作る。卵は溶きほぐし、トマトは6つのくし形切りにする。
- 牛肉とAをポリ袋で揉み込み、片栗粉をまぶす。
- フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れて半熟に炒め、取り出す。
- ごま油を足して牛肉を炒め、焼き色がついたらキッチンペーパーで余分な油を拭き取り、トマトを加えてさっと炒める。
- トマトの角が少し崩れてきたら、合わせ調味料を加えてとろみが出るまで炒め、卵を戻して軽く混ぜる。
- 器に盛り付けて白ごまをふる。
💡ポイント
- 牛肉に片栗粉をまぶすことでパサつかず、タレのとろみも出て味がよく絡みます。
- 卵は一度取り出すことで、ふんわり仕上がります。
🥄作ってみた感想&食べてみた感想
牛肉と卵のコク、トマトの酸味がとろみのある甘辛オイスターだれと相まって、ごはんがすすむ味!
白ごはんがあっという間になくなってしまうので、ご飯は多めに炊いておいてね✨
短時間でさっと作れて彩りもきれい♪
忙しい日のおかずにお勧めです💕
🌾ぐんまの農産物って?
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR企画に参加中です✨
群馬県は、おいしい野菜&果物の宝庫😋
今回使ったトマトは、モニタープレゼントしていただいた【夏美人トマト】というブランド野菜。
ありがとうございます♪
トマトはサラダにも加熱にも使える万能野菜!
火を通すことでさらに甘みと旨みが引き立ちます。
お届けいただいたトマトはとってもジューシー✨
今回は炒め物にして、味の濃い牛肉との相性を楽しみました💕
詳しくは下記「公式ページ」のバナーをクリック↓↓↓
📣応援ありがとうございます!
🔗あわせて読みたい
- 📸 Instagram:@kassa55555
- 🍳 Nadia掲載レシピ一覧:すずめ(笠原由紀恵) | Nadia
- 🍰 姉妹ブログ│低糖質スイーツ:低糖質なお菓子たち
🏅フーディストノートアンバサダー
- 🍽 “暮らしを彩るレシピとアイデア”を発信:フーディストノートアンバサダー
2024年よりフーディストノートアンバサダーとして活動中♪