すずめの食卓365日

料理を愛する主婦のゆるっとしあわせごはん

ぐんまの旬を味わう!火を使わない誉められ和食♪とうもろこしのすり流し~冷製仕立て~|ぐんまクッキングアンバサダーvol.16

【とうもろこしのすり流し~冷製仕立て~】|火を使わず簡単!【群馬県産とうもろこし】

とうもろこしのすり流しの完成写真

とうもろこしの甘みを引き出した、火を使わず作れる冷たいすり流しです。
今回使ったのは、群馬県産のとうもろこし。前回蒸しパンを作ったときに甘さにビックリでした👀

menu365.hatenadiary.jp

今回はこの甘~いとうもろこしでスープを作りましょう🥄
毎日暑いので火は使いません🔥
白だしで味が決まる!
超簡単な褒められ和食です。
夏の味覚を楽しんでみませんか?

ぐんまクッキングアンバサダーとして、群馬のおいしさをお届けします✨

とうもろこしのすり流しの寄りの完成写真

🍳材料(2人分)

  • 【群馬県産とうもろこし】…1本(加熱後 正味200g)
  • 水…250g
  • A 白だし…大さじ2
  • A 塩…適量
  • 三つ葉…2枚
  • ぶぶあられ…適量

📝作り方

火を使わずレンジ&ブレンダーで簡単!

  1. とうもろこしは皮を2枚ほど残して剥き、水で濡らしてラップで包む。600wの電子レンジで4分30秒加熱し、そのまま粗熱をとる。皮を剥き、包丁でとうもろこしの実を外す。

    とうもろこしをレンジ加熱して実を外した様子

  2. 容器にとうもろこしと水を入れ、ハンドブレンダーで滑らかになるまで撹拌する。

    ブレンダーで撹拌する様子

  3. 白だしと塩を加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。

    調味料を加えて冷やす様子

  4. 器によそい、三つ葉とぶぶあられを飾る。

    器に盛りつけた様子

💡ポイント

  • とうもろこしはホールコーンで代用可能です。
  • 三つ葉は刻まずそのまま飾ると美しく仕上がります。ねぎや大葉でも代用可能です。

🥄作ってみた感想&食べてみた感想

とにかく嬬恋村産とうもろこしが甘いのでほんの少しの調味料で十分美味しく仕上がりました。
夏の暑さにやさしく寄り添う冷たい一椀。
見た目も華やかで、前菜にもぴったりです。
火を使わないので、暑い日にも気軽に作れてうれしい!
ぶぶあられのカリッとした食感もアクセントになって◎

🌾ぐんまの農産物って?

とうもろこし(生)の写真


「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR企画に参加中です✨
群馬県は、おいしい野菜&果物の宝庫😋
今回使ったとうもろこしは、モニタープレゼントしていただきました。ありがとうございます♪
群馬県産(嬬恋村産)とうもろこしはそのまま食べても、すり流しにしても絶品!
甘みが強くて粒もしっかりしていて、甘~い。
火を使わないレシピでもしっかりおいしく仕上がりました💕

詳しくは下記「公式ページ」のバナーをクリック↓↓↓

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ


📣応援ありがとうございます!


🔗あわせて読みたい

🏅フーディストノートアンバサダー