魚料理レシピ 《さばの味噌煮》
おふくろの味・家庭料理の定番《さばの味噌煮》です。
煮魚に使う酒のお話
煮魚は他の料理に比べて酒をたくさん使います。
酒の役割は魚の臭み消し、柔らかく仕上げる、旨味が増すなどの働きがあります。
私は煮魚を作る場合は水は使用せず酒だけを使っています。
ここで注意したいのが酒は何を使うのか?
料理酒は塩分があるものが多いので注意しましょう。
レシピ通りに作ったのに塩辛く仕上がってしまうことがあるかもしれません。
因みに私は糖質制限が必要なので糖質0の清酒をつかうか、糖質0&塩分0の料理酒を使っています。
今回ご紹介のレシピに使用する酒は塩分0の料理酒です。
塩分がある料理酒を使用する場合には、みそ・醤油の分量を調整してください。
今日は鯖の味噌煮のレシピのご紹介です。
材量
<4人分>
さば(2枚におろしたもの) 1尾
大根 8cm(400g)
スナップエンドウ 4枚
生姜 30g
Ⓐ酒 300ml
Ⓐみそ 大さじ6杯
Ⓐ砂糖 大さじ3杯
Ⓐみりん 大さじ2杯
Ⓐ濃口醬油 小さじ2杯
作り方
- 大根の皮をむき2㎝の厚さの半月切りにする。米のとぎ汁と大根を鍋に入れて20分茹でる。竹串がすっと刺さればOK。流水で洗いざるに上げる。
- スナップエンドウを塩ゆでする。
- 生姜の皮をむいて2/3を輪切りにする。残りを千切りにする。
- さばを半分に切って4切れにする。鍋に湯を沸かし1切れずつ湯をくぐらせて霜降りにする。流水で洗う。
- 鍋にⒶを入れて味噌を溶かして火にかける。沸騰したら3の輪切りにした生姜と4のさばと1の大根を入れて、落し蓋をして弱めの中火で10分煮る。
- 落し蓋を外して煮汁を掛けながら煮汁にとろみがつくまで5分程煮て火を止める。
- 器にサバと大根を盛り付ける。2のスナップエンドウと3の千切りにした生姜を添えて出来上がり。
ポイント
- 工程4の霜降りは面倒でも行いましょう。さばの臭みが取れます。
- 鯖は煮過ぎると身が固くなります。注意しましょう。
- 味噌の量はご使用のもので塩分が異なりますので調整してください。
今回使用した料理酒はこちら⇩
最後までお読みいただきありがとうございました。
=======================================
ご協力をお願いいたします
にほんブログ村
家庭料理ランキング
低糖質スイーツのレシピ掲載の姉妹Blogもよろしくお願いします。
低糖質なお菓子たち
SNSはこちら⇩。
Twitter すずめ (@Kassa55555) | Twitter
Instagram すずめ(@kassa55555)・Instagram